天久アスリートベースボールクラブ

沖縄県那覇市、天久小学校野球部の様子を綴っています。
野球大好きな子ども達、見守る大人達の姿をお届けします。

部員募集中!練習日は、火・木・土・日。
体験練習は随時受付しています。直接グランドへ。
てぃーだブログ › 天久アスリートベースボールクラブ › 試合 › 那覇市長杯大会

那覇市長杯大会

 去る土曜日は、那覇市長杯・ゼット杯・リケンオキナワ杯争奪少年軟式野球大会でした。
スポンサーが3つもついて大会名がハンパなく長いですね汗
那覇市の姉妹都市である日南市との交流も目的としており、
日南市2チーム、久米島3チームを含め、総勢64チームが参加した盛大な大会でした。

那覇市長杯大会
 朝からギラギラと暑い太陽が照りつける中、開会式30分前には集合です。
朝陽を浴びて、凛々しいですね~日の出

那覇市長杯大会

那覇市長杯大会

青空、夏雲をバックに入場行進をしました。

那覇市長杯大会

何と、陸上自衛隊の音楽隊の生演奏でしたびっくり
贅沢~ピカピカ

那覇市長杯大会

60以上のチームが揃うと、圧巻でしたね。
ただ集合から開会式終了まで、1時間半近くあったので、
軽い熱中症になったり、気分が悪くなったりする子があちらこちらのチームでいて、
子供達もキツかっただろうと思います。
よく頑張りました。

 開会式終了後、試合会場に移動して、試合開始。
小禄地区の金城クラブさんとの初顔合わせでした。

那覇市長杯大会

那覇市長杯大会

ピッチャーは6年生のR君。

那覇市長杯大会

那覇市長杯大会

那覇市長杯大会



奮闘しましたが、結果は9-1で負けを喫してしまいました。ダウン
さすが、小禄地区で優勝経験のある強豪チームですね。

 今回も思ったのは、やはり練習と試合での動きが違いますね。
練習ではもっと出来てるのに、試合では守備での最初の1歩が出なくて遅れるし、
日頃はアウトに出来る所でもポロリとミスが目立ちます。

 高学年でも‘あ~、緊張する~。’という声が聞かれたので、
場が違うと緊張して実力が発揮できないのが残念です。
これがやはり経験の差、場数の差でしょうか。

先日、天久応援団さんから‘子供達は経験不足。大人が環境を整えてあげないと。’との
コメントを頂きましたが、本当にその通りですね。
慣れる、経験を積む、というのが、上達への道だと実感しています。ダッシュ

 ただ解散前、高学年の子が‘じゃあ、夕方集合。練習するぞ。’と声をかけていたのが
頼しかったです。
負けた日こそ練習する、とも言ってました。

 実際、夕方にはグラウンドでお父さんと子供たち数人が暑い中練習していて、
とっても励まされましたガッツポーズ

 今は言ってみれば種まきの時期。
きちんと土を耕し、種をまき、手入れをして育てれば、必ず収穫の日はやってくる、と
信じていますふたば

 最近個人的に励まされているのが、楽天の快進撃と、横浜DNAの健闘振り。
楽天はチーム結成当時は目も当てられない程の負けっぷりでしたが、
今では首位を快走中ですものねびっくり

 横浜も、昨年は中畑監督就任で話題にはなりましたが、結果は伴わず。
でも2年目の今年は、少しずつ改革の結果が表れてきたのか、最下位を脱出してますし。
やはり何事も時間が必要です。
焦らず、「必ず結果はついてくる!」と信じて、日々練習していきましょうガッツポーズ

 公式戦初勝利、という目標に向かって、25日(日)には南部大会がありますし、
9月にも大会出場予定です。
9月の日程はまだ決まっていませんが、わかり次第お伝えします。

 今回も暑い中、当番さんや道具運搬、応援をありがとうございました。
また次回もご協力、よろしくお願いしま~すよつば




同じカテゴリー(試合)の記事

Posted by mihomountain at 2013年08月05日   00:00
Comments( 0 ) 試合
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。