天久アスリートベースボールクラブ

沖縄県那覇市、天久小学校野球部の様子を綴っています。
野球大好きな子ども達、見守る大人達の姿をお届けします。

部員募集中!練習日は、火・木・土・日。
体験練習は随時受付しています。直接グランドへ。
てぃーだブログ › 天久アスリートベースボールクラブ › 練習 › 監督、自主トレ帯同風景

監督、自主トレ帯同風景

 新年早々、監督は野球選手の自主トレに帯同すべく、2週間鹿児島へ行ってまいりました。
今日はプロ選手の練習風景をご紹介しますね。ニコニコ

 監督、自主トレ帯同風景

まずは、ミニハードル。
これは股関節周りの柔軟性アップ、可動域を広げる為のもの。

監督、自主トレ帯同風景

これはラダーを使ったトレーニング。
敏捷性を養います。

監督、自主トレ帯同風景

厳しい走り込みを課してるので、トレーニングが終わるとこの状態汗
キャンプに向けて、この時期は徹底的に下半身強化で走り込みびっくり


監督、自主トレ帯同風景

ここは、志布志海岸。
競走馬もこの砂浜で走らせ、トレーニングをするんだそうです!
砂浜でのランニングは、下半身に粘りを出すんだそう。

監督、自主トレ帯同風景

メディシングボールを使って、瞬発性、敏捷性を養います。

監督、自主トレ帯同風景

トレーニングが終わるとまたまたこの状態。
追い込んでますね~。GOOD

監督、自主トレ帯同風景

監督、自主トレ帯同風景

毎日200本のノックを打ってたんだそうです。

今回のトレーニングでは、例年にも増して必死の選手。
崖っぷちで今年に賭けています。
感心したのは、キャンプが終わり、帰る日の朝にも自主的に走り込みしてたこと。
思わず監督も付き合ってしまう熱意ぶりでした。

また食事の時も、身体を大きくする為にしっかりしっかり食べていたこと。
食べることも野球の為なんですね。


監督、自主トレ帯同風景

オフの日には、地元の野球少年の為に、野球教室を開催。
少年達、地元出身のプロ選手のプレーに目が釘付けキョロキョロ

実は、今年活躍したM選手の地元、大崎町は人口1万5千人という小さな町ながら、
この10年に5人ものプロ選手を輩出したそうです。
中日の福留選手もその一人!
そして、その5人は同じソフトボールチーム出身。
すごい確率ですよねびっくり
選手本人の資質、努力はもちろんのこと、
そのチームの伝統、指導方法も素晴らしいんでしょうね。


 監督が不在中には、沢山の方にご協力頂きました。
平日にも関わらず、仕事の都合をつけて指導して下さったコーチ陣、
大縄跳びを始め色々なメニューを手伝ってくれたお母さん方、
本当に本当にありがとうございました。花束

調整さんのメールを送ったら、すぐに沢山の方が記入してくれ、
監督は感激していました~キラキラ 

 この帯同で得た気づきをまたクラブの子供達の指導に活かしていきたいと張り切っています。
今年もよろしくお願いしますニコニコ









同じカテゴリー(練習)の記事

Posted by mihomountain at 2014年01月25日   23:18
Comments( 0 ) 練習
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。