今回の野球ノートにも・・・!!
こんにちは。今週は雨が多く、‘もう梅雨入り!?’と
戦々恐々としてしまいます・・・
さて、先週土曜日の練習試合が終わり、数人の子が野球ノートを提出してくれました。
今回感動したのは、3年生D君のノート!
(お母さんの許可を頂いたので、掲載させて頂きます。
)

まず、字をすごく丁寧に書いていることがいいですよね!
それにわかりやすく仕切っていて読みやすしですし。
ですが、一番良かったのは、その内容。
「今日はすごくくやしかった。だけどぼくは今までれんしゅうの日いがいに、
すぶりもかべあてもやってこなかった。
そこがしあいでうてる人とぼくのちがいだと思う。」
この日、低学年の試合にスタメンで出場したD君ですが、
打撃で打てなかったのと、守備でゴロが来た時に前へ出れず、待ちの姿勢が感じられた為、
監督から指摘され、本人も歯がゆい結果だったと思います。
ちゃんと自分でわかってて、分析できてますね。
翌日の日曜日は、すごく暑い日だったのですが、
公園でお父さんと2時間以上も練習してたそうです。
「全体練習の日以外にも、自分で素振りをしたり、
壁当てやキャッチボールの練習をするんだよ。」と監督はしょっちゅう言っていますが、
やはり自分でその必要性を実感して骨身に染みないと、
自分でやろう、行動しようという気にはならないのだと、
私も実感しました。
何百回言われるより、一回の悔しい体験。
子どもは実戦をして悔しさを感じ、
「次こそは!」と奮起するんですね。
それを得ただけでも、この日練習試合をした意義は充分あったと思います。
D君、その気持ちをバネにして、これからも頑張ろうね

戦々恐々としてしまいます・・・

さて、先週土曜日の練習試合が終わり、数人の子が野球ノートを提出してくれました。
今回感動したのは、3年生D君のノート!
(お母さんの許可を頂いたので、掲載させて頂きます。

まず、字をすごく丁寧に書いていることがいいですよね!
それにわかりやすく仕切っていて読みやすしですし。

ですが、一番良かったのは、その内容。
「今日はすごくくやしかった。だけどぼくは今までれんしゅうの日いがいに、
すぶりもかべあてもやってこなかった。
そこがしあいでうてる人とぼくのちがいだと思う。」
この日、低学年の試合にスタメンで出場したD君ですが、
打撃で打てなかったのと、守備でゴロが来た時に前へ出れず、待ちの姿勢が感じられた為、
監督から指摘され、本人も歯がゆい結果だったと思います。
ちゃんと自分でわかってて、分析できてますね。
翌日の日曜日は、すごく暑い日だったのですが、
公園でお父さんと2時間以上も練習してたそうです。

「全体練習の日以外にも、自分で素振りをしたり、
壁当てやキャッチボールの練習をするんだよ。」と監督はしょっちゅう言っていますが、
やはり自分でその必要性を実感して骨身に染みないと、
自分でやろう、行動しようという気にはならないのだと、
私も実感しました。
何百回言われるより、一回の悔しい体験。
子どもは実戦をして悔しさを感じ、
「次こそは!」と奮起するんですね。
それを得ただけでも、この日練習試合をした意義は充分あったと思います。
D君、その気持ちをバネにして、これからも頑張ろうね

