親子野球大会&卒団式
今日3月15日は、親子野球大会&卒団式が行なわれました!
初夏のような好天に恵まれ、気持ちいい~









ガールズの2ショット


久しぶりに天久のユニフォーム姿に身を包み、キャッチャーを務めたH輝君。


親子対決。真剣勝負ですね。

こんなさりげないショット、いいですよね。






コーチ陣、お母さんもフルスイング!


ちびっ子達も!!将来の天久アスを背負ってくれるかな!?
皆で身体を動かして楽しんだ後は、
いよいよ本日のメインイベント、卒団式
Mちゃんママが看板を、D知ママがウェルカムボードを制作してくれました。


今回司会を引き受けてくれたのは、K大パパ。
ありがとうございます

お弁当タイムの後、まずは3年生が出し物を披露してくれました。
バンビーノのダンソン、熱演です!


演出はY紀ママ。小道具の制作もありがとうございました~
いや、それにしても、監督、お父さんのリアルお面、怖すぎ
節分の時にまた活用させて頂きますわ。
続いて、4年生のラッスンゴレライの替え歌です。
天久あるあるの歌詞で笑えました。よく見てる~!



トリは5年生。
Y紀君の可愛い前フリの後、2人というハンデを吹っ飛ばすようなインパクトでした!!




そして、6年生にメダルと記念DVDを贈呈しました。
監督は一緒に野球をしたエピソードや思い出を振り返り、
一人一人に言葉をかけていました。感動、涙の場面が思い出されました。

生まれた時、小さい頃の写真を交えながら、天久アスでの活躍を振り返るDVD上映は、
ただただ感動~
涙、涙の素敵なDVDでした。
徹夜で制作してくれたD知ママ、本当にありがとう
最後は皆で記念撮影をしました。




彼ら、彼女らの努力を映すようなピカピカの金メダルです。
嬉しそうで、誇らしそうで、こちらも嬉しくなる笑顔です。
素晴らしい6年生の6人と一緒に野球を出来たこと、本当に嬉しく思います。
卒団しても遊びに来てくれるのを楽しみにしてますよ~。
そして、中学に行っても、頑張って下さいね。
この日、全ご家庭が参加してくれました。
皆で送り出すことができて、それもとっても嬉しかったです。
さあ、来週末はブロック大会です。
また新たなエピソードを刻むべく、ガンバロー。
初夏のような好天に恵まれ、気持ちいい~










ガールズの2ショット



久しぶりに天久のユニフォーム姿に身を包み、キャッチャーを務めたH輝君。



親子対決。真剣勝負ですね。


こんなさりげないショット、いいですよね。







コーチ陣、お母さんもフルスイング!


ちびっ子達も!!将来の天久アスを背負ってくれるかな!?
皆で身体を動かして楽しんだ後は、
いよいよ本日のメインイベント、卒団式

Mちゃんママが看板を、D知ママがウェルカムボードを制作してくれました。



今回司会を引き受けてくれたのは、K大パパ。
ありがとうございます


お弁当タイムの後、まずは3年生が出し物を披露してくれました。
バンビーノのダンソン、熱演です!


演出はY紀ママ。小道具の制作もありがとうございました~

いや、それにしても、監督、お父さんのリアルお面、怖すぎ

節分の時にまた活用させて頂きますわ。
続いて、4年生のラッスンゴレライの替え歌です。
天久あるあるの歌詞で笑えました。よく見てる~!



トリは5年生。
Y紀君の可愛い前フリの後、2人というハンデを吹っ飛ばすようなインパクトでした!!




そして、6年生にメダルと記念DVDを贈呈しました。
監督は一緒に野球をしたエピソードや思い出を振り返り、
一人一人に言葉をかけていました。感動、涙の場面が思い出されました。

生まれた時、小さい頃の写真を交えながら、天久アスでの活躍を振り返るDVD上映は、
ただただ感動~

涙、涙の素敵なDVDでした。
徹夜で制作してくれたD知ママ、本当にありがとう

最後は皆で記念撮影をしました。




彼ら、彼女らの努力を映すようなピカピカの金メダルです。
嬉しそうで、誇らしそうで、こちらも嬉しくなる笑顔です。
素晴らしい6年生の6人と一緒に野球を出来たこと、本当に嬉しく思います。
卒団しても遊びに来てくれるのを楽しみにしてますよ~。
そして、中学に行っても、頑張って下さいね。

この日、全ご家庭が参加してくれました。
皆で送り出すことができて、それもとっても嬉しかったです。

さあ、来週末はブロック大会です。
また新たなエピソードを刻むべく、ガンバロー。
