夏季地区大会、1回戦
まだ4月ですが、もう夏季大会です。
土曜日には、1回戦で泊ファイトクラブさんと対戦しました。
まずは、若狭公園で開会式。


この大会でキャプテンを務めるK也君が団旗を持って入場。
行進は「とりえず横の2人と揃えよう。」と気をつけて、行進してましたよ!
試合は泊小に移動して行なわれました。
先発はキャプテンK也君。
球は良かったのですが、先頭バッターに3ベースヒットを打たれ、
続く2番にヒットを許し、先制点を許してしまいました。
その後も毎回得点を許し、
こちらは打線は沈黙・・・
エース君は気迫のピッチングで球の速さもコントロールも抜群でした。
5厘刈に、この大会に賭ける気合の程が感じられました。
泊さんの守備はノーミス。
対してこちらはもったいないミスが連発で、防げた点数もありました。
この日の力の差は歴然。
13-1の完敗でした。
元ヤクルトの野村監督の言葉にあるように、
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。」
負けるのには負ける原因・要因があります。
この負けから学び、また練習を重ねるしかありません。
がんばりましょう!!
この試合で良かった場面を監督に聞いたら、
D知君がヒットを打ったことと、フルカウントから5球も粘ったのが良かったことを挙げていました。
この粘りを他の選手もできるようになったら、勝負強い打線になることでしょうね。
GW明けにはガス杯があります。
「勝ちにおごらず、負けに腐らず。」
今回のファイトさんの気合から刺激を受け、奮起してもらいたいものです。
次回こそは!!!
土曜日には、1回戦で泊ファイトクラブさんと対戦しました。
まずは、若狭公園で開会式。
この大会でキャプテンを務めるK也君が団旗を持って入場。
行進は「とりえず横の2人と揃えよう。」と気をつけて、行進してましたよ!
試合は泊小に移動して行なわれました。
先発はキャプテンK也君。
球は良かったのですが、先頭バッターに3ベースヒットを打たれ、
続く2番にヒットを許し、先制点を許してしまいました。

その後も毎回得点を許し、
こちらは打線は沈黙・・・
エース君は気迫のピッチングで球の速さもコントロールも抜群でした。
5厘刈に、この大会に賭ける気合の程が感じられました。
泊さんの守備はノーミス。
対してこちらはもったいないミスが連発で、防げた点数もありました。
この日の力の差は歴然。
13-1の完敗でした。

元ヤクルトの野村監督の言葉にあるように、
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。」
負けるのには負ける原因・要因があります。
この負けから学び、また練習を重ねるしかありません。
がんばりましょう!!

この試合で良かった場面を監督に聞いたら、
D知君がヒットを打ったことと、フルカウントから5球も粘ったのが良かったことを挙げていました。
この粘りを他の選手もできるようになったら、勝負強い打線になることでしょうね。
GW明けにはガス杯があります。
「勝ちにおごらず、負けに腐らず。」
今回のファイトさんの気合から刺激を受け、奮起してもらいたいものです。

次回こそは!!!