スポーツ少年団南部A大会
「一体梅雨はどこへ?もう真夏?」というような厳しい暑さの下、
今日16日(土)は、スポーツ少年団南部A大会が行われました。
開会式は、浦添市民球場で行われ、
キャプテンK琉君とCコーチが出席してくれました。


朝早くからお疲れ様でした~
試合は浦添市の仲西小学校で行なわれ、
一回戦は、オール真嘉比さんとの対戦でした。

気合充分です。
先発はK琉君。危なげない投球でした



攻撃では、先頭打者R誠君がセンター前ヒットを放ち、
相手のミスに乗じて2点先取しました。
3回裏には、気持ちいい位の連打が飛び出し、一挙6点
皆まんべんなく活躍し、
おせおせムードで盛り上がりました。














最終回、代打で登場したY紀君。
「いい声出しをしてたので起用した。」と監督の弁。
チャンスを自分で掴みましたね!
相手のミスで内野安打で出塁し、ガッツ溢れる走塁を見せ、ナイスプレーでした
結果は、


真嘉比 0 0 0 0 0 0
天久 2 0 6 2 X 10
5回コールド、10対0で快勝でした~
短い休憩の後、二回戦は真和志ヤンキースさん。
先月の那覇・豊見城交流大会では0対11で大敗したので、
何とかリベンジしたいと選手達は気合が入り、燃えてました。

先発はK也君。
先頭打者のフォアボールから始まり、先取点を許してしまいました。
1点を追う展開で、3回表の攻撃では、R誠君の内野安打、S太郎君のクリーンヒットで
同点に追いつき、K琉君のヒットで逆転
頼れる面々です。



ただ、その裏に3点を取られ、逆転を許してしまいました。
これで2対4のビハインドとなりました。
しかし、これで諦めなかったのが、今日の選手達。
4回表には、K也君がセンター前ヒットで出塁し、R誠君のライト前ヒット、
N君の内野安打で2点を取り、再逆転。
5回にもS太郎君の特大ツーベースヒットを皮切りに連打となり、3点を追加しました。
この粘り、素晴らしかったです










天久 0 0 2 2 3 0 7
真和志 1 0 3 0 1 0 5
プレッシャーのかかる場面でも皆集中し、見事7対5で勝利しました~
今日の猛打賞は、6年S太郎君。
全7打席の内、4安打!
フォアボールや相手のエラーを含めると、出塁は6打席。
最近パワーが付いていい当たりを出していたので、監督の期待に立派に応えてくれました。
守備はノーミス、緊張感があり、キャッチャーK琉君は盗塁を2つ刺しましたし、
配給の組立、バッターやランナーの動きの読みも良かったですね。
今日が誕生日だったとのこと。
誕生日を2勝で飾り、良かったですね。
ピッチャーK也君も6回をよく投げ抜きました。
うまく緩急を使い分け、ナイスピッチング!
ベンチメンバーの声援も大きく、一体感がありました。
また陰の功労者達は彼ら。

3年生が、暑い中ずっと審判へのお茶出しを手伝ってくれました。
頑張ってました。本当にお疲れ様
先輩達のナイスゲームを間近で見て、きっと自分達の刺激にもなったはず。
3年生以下大会が今から楽しみですね
今日は暑い中、朝から送迎、応援と本当にお疲れ様でした。
試合に立って下さった審判の方々にも厚く厚く感謝です。
出場54チームの内、ベスト16まで進むことが出来ました。
もっと上を目指し、明日も試合です。
よろしくお願いします。
最後に・・・
天久アス創部時から最大の理解者であったA教頭先生。
赴任先の仲西小での試合で勝てたことは、本当に嬉しいです。
学校は違っても、これからもずっと天久アスの活躍を見守ってて下さいね~
今日16日(土)は、スポーツ少年団南部A大会が行われました。
開会式は、浦添市民球場で行われ、
キャプテンK琉君とCコーチが出席してくれました。


朝早くからお疲れ様でした~

試合は浦添市の仲西小学校で行なわれ、
一回戦は、オール真嘉比さんとの対戦でした。

気合充分です。

先発はK琉君。危なげない投球でした




攻撃では、先頭打者R誠君がセンター前ヒットを放ち、
相手のミスに乗じて2点先取しました。

3回裏には、気持ちいい位の連打が飛び出し、一挙6点

皆まんべんなく活躍し、
おせおせムードで盛り上がりました。















最終回、代打で登場したY紀君。
「いい声出しをしてたので起用した。」と監督の弁。
チャンスを自分で掴みましたね!
相手のミスで内野安打で出塁し、ガッツ溢れる走塁を見せ、ナイスプレーでした

結果は、


真嘉比 0 0 0 0 0 0
天久 2 0 6 2 X 10
5回コールド、10対0で快勝でした~

短い休憩の後、二回戦は真和志ヤンキースさん。
先月の那覇・豊見城交流大会では0対11で大敗したので、
何とかリベンジしたいと選手達は気合が入り、燃えてました。


先発はK也君。
先頭打者のフォアボールから始まり、先取点を許してしまいました。

1点を追う展開で、3回表の攻撃では、R誠君の内野安打、S太郎君のクリーンヒットで
同点に追いつき、K琉君のヒットで逆転

頼れる面々です。



ただ、その裏に3点を取られ、逆転を許してしまいました。
これで2対4のビハインドとなりました。
しかし、これで諦めなかったのが、今日の選手達。
4回表には、K也君がセンター前ヒットで出塁し、R誠君のライト前ヒット、
N君の内野安打で2点を取り、再逆転。
5回にもS太郎君の特大ツーベースヒットを皮切りに連打となり、3点を追加しました。
この粘り、素晴らしかったです












天久 0 0 2 2 3 0 7
真和志 1 0 3 0 1 0 5
プレッシャーのかかる場面でも皆集中し、見事7対5で勝利しました~

今日の猛打賞は、6年S太郎君。
全7打席の内、4安打!
フォアボールや相手のエラーを含めると、出塁は6打席。
最近パワーが付いていい当たりを出していたので、監督の期待に立派に応えてくれました。
守備はノーミス、緊張感があり、キャッチャーK琉君は盗塁を2つ刺しましたし、
配給の組立、バッターやランナーの動きの読みも良かったですね。
今日が誕生日だったとのこと。
誕生日を2勝で飾り、良かったですね。

ピッチャーK也君も6回をよく投げ抜きました。
うまく緩急を使い分け、ナイスピッチング!

ベンチメンバーの声援も大きく、一体感がありました。
また陰の功労者達は彼ら。


3年生が、暑い中ずっと審判へのお茶出しを手伝ってくれました。

頑張ってました。本当にお疲れ様

先輩達のナイスゲームを間近で見て、きっと自分達の刺激にもなったはず。
3年生以下大会が今から楽しみですね

今日は暑い中、朝から送迎、応援と本当にお疲れ様でした。
試合に立って下さった審判の方々にも厚く厚く感謝です。
出場54チームの内、ベスト16まで進むことが出来ました。
もっと上を目指し、明日も試合です。
よろしくお願いします。
最後に・・・
天久アス創部時から最大の理解者であったA教頭先生。
赴任先の仲西小での試合で勝てたことは、本当に嬉しいです。

学校は違っても、これからもずっと天久アスの活躍を見守ってて下さいね~
