スポ小大会 2回戦、3回戦
先週のスポ少大会の2回戦が昨日16日、さつき小で行われました。
朝早くから駐車場誘導係りをして下さった、さつき倶楽部の保護者の皆様、
ありがとうございました。
1回戦は、小禄ドラゴンズさんと対戦。
とっても明るくてハツラツとしたチームです。
昨日は久しぶりの青空で野球日和。気持ちいい~

先発はK颯君。
初回、味方の守備も良く、幸先のいいスタートでした。


2回からはK琉君。
3塁まで進められるも、何とか踏ん張り無失点に抑えてくれました。

2回表の攻撃で1点を先取し、
追加点がどうしても欲しい5回表には、
内野安打、連続ヒットで3点を取ることができました~。
この回の攻撃は、1アウトからフォアボールで出塁し、足で進み、
長打で次々生還、という理想的な点の取り方でした。
やったね



結果は・・・
天久 0 1 0 0 3 4
小禄 0 0 0 0 0 0
続いて、3回戦はさつき倶楽部さんと対戦しました。


2回までは両者無得点でしたが、
3回表、3連続フォアボールを出してしまい、2点を取られてしまいました。
さつきさんのバッターには、粘りに粘られました。
7、8球も投げ、最後はボールを選ばれたり。
ボールに対する気持ちが素晴らしかったです。
4回にもヒット、内野安打で2失点。
こちらも何とか一矢報いようと、4回裏には
K也君の内野安打、K琉君の2ベースヒットで、1点を返すことができました。
残念ながら、4回で時間切れで試合終了。
結果は・・・
さつき 0 0 2 2 4
天久 0 0 0 1 1
スポ少大会はベスト8で幕を閉じました。
もっと上に行きたかった悔しさがあり、
学校に帰ってからまた練習練習。
終わったのは暗くなった6時過ぎでありました。
コーチ、選手、審判さん、お当番さん、保護者の皆さん、
朝早くから、遅くまで、ありがとうございました。
次の大会は2月の那覇地区春季大会です。
5、4年生の高学年、4年、3年の低学年と新チームでの地区大会です。
その上のブロック大会へと進めるよう、練習あるのみですね。
今年も毎月のように、大会が目白押しです。
遠征などでサポートは大変ですが、大会毎に選手は経験を積んで試合運びも上手くなってくれることでしょう。
今年も期待大、ですね。
朝早くから駐車場誘導係りをして下さった、さつき倶楽部の保護者の皆様、
ありがとうございました。

1回戦は、小禄ドラゴンズさんと対戦。
とっても明るくてハツラツとしたチームです。
昨日は久しぶりの青空で野球日和。気持ちいい~

先発はK颯君。
初回、味方の守備も良く、幸先のいいスタートでした。
2回からはK琉君。
3塁まで進められるも、何とか踏ん張り無失点に抑えてくれました。

2回表の攻撃で1点を先取し、
追加点がどうしても欲しい5回表には、
内野安打、連続ヒットで3点を取ることができました~。
この回の攻撃は、1アウトからフォアボールで出塁し、足で進み、
長打で次々生還、という理想的な点の取り方でした。
やったね

結果は・・・
天久 0 1 0 0 3 4
小禄 0 0 0 0 0 0
続いて、3回戦はさつき倶楽部さんと対戦しました。
2回までは両者無得点でしたが、
3回表、3連続フォアボールを出してしまい、2点を取られてしまいました。

さつきさんのバッターには、粘りに粘られました。
7、8球も投げ、最後はボールを選ばれたり。
ボールに対する気持ちが素晴らしかったです。
4回にもヒット、内野安打で2失点。
こちらも何とか一矢報いようと、4回裏には
K也君の内野安打、K琉君の2ベースヒットで、1点を返すことができました。
残念ながら、4回で時間切れで試合終了。
結果は・・・
さつき 0 0 2 2 4
天久 0 0 0 1 1
スポ少大会はベスト8で幕を閉じました。
もっと上に行きたかった悔しさがあり、
学校に帰ってからまた練習練習。
終わったのは暗くなった6時過ぎでありました。
コーチ、選手、審判さん、お当番さん、保護者の皆さん、
朝早くから、遅くまで、ありがとうございました。

次の大会は2月の那覇地区春季大会です。
5、4年生の高学年、4年、3年の低学年と新チームでの地区大会です。
その上のブロック大会へと進めるよう、練習あるのみですね。
今年も毎月のように、大会が目白押しです。
遠征などでサポートは大変ですが、大会毎に選手は経験を積んで試合運びも上手くなってくれることでしょう。
今年も期待大、ですね。
