秋季大会低学年、準決勝、決勝
土曜日の1回戦を勝ち抜き、日曜日には若狭公園にて
準決勝に城岳中央ブレーブスさんと対戦しました。
先発はT君。
ヒットやフォアボール、守備のミスで、
初回ノーアウトからいきなり3点を先取されてしまいました。
急遽D君が登板、1点を許してしまいましたが、その後は何とかしのいでくれました。

何とか挽回すべく、その裏にはUK君の2ベースヒットで1点を返し、
2回にはD君のヒットで1点を加えました。



4回には打線が繋がり、3点を取り、見事逆転


結果は・・・
城岳 4 0 0 0 0 4
天久 1 1 0 3 × 5
短い休憩をはさみ、すぐに決勝戦。
若狭マリナースさんと対戦しました。


決勝戦になると選手の名前がアナウンスされました。
試合中もアナウンスがあり、気分アップ
地区の運営の皆様、ありがとうございます
先発は再びT君。
ヒット数本打たれましたが大崩れせず、要所要所で締めてくれました。

打線は、1回裏にM君、T君、UK君と大きな連打で2点先取。
2回には、ノーアウトでランナーが出たのを皮切りに、
D君、K太君、K君のヒットで一挙6点を挙げました


結果は・・・

若狭 0 1 2 1 1 5
天久 2 6 1 2 × 11
見事、地区大会優勝しました~

このゲームで特筆すべきは、ピッチャー横に逸れたファウルフライを
T君がダイビングキャッチしたこと!
これは閉会式の大会総括で地区長からもお褒めの言葉を頂きました。
そのガッツ、素敵でした
閉会式では、久しぶりに晴れやかな選手の顔がありました。
直近の2大会では準優勝で終わってただけに、久しぶりの優勝で
喜び・達成感を感じたに違いありません。











2日間、応援してくれた先輩・後輩、保護者の皆様、
ありがとうございました
また、閉会式後、2時間半以上にわたる審判講習会に参加してくれたお父さん、
本当にお疲れ様でした!!
子ども達が大会に参加できるのも、審判をしてくれるお父さん達がいるお陰です。
感謝感謝です。
余韻に浸る間もなく、今週土曜はリーグ戦最終日、
日曜日にはいよいよ秋季大会高学年が行われます。
6年生にとっては最後の大会、チーム一丸となって頑張りましょう

準決勝に城岳中央ブレーブスさんと対戦しました。
先発はT君。
ヒットやフォアボール、守備のミスで、
初回ノーアウトからいきなり3点を先取されてしまいました。

急遽D君が登板、1点を許してしまいましたが、その後は何とかしのいでくれました。
何とか挽回すべく、その裏にはUK君の2ベースヒットで1点を返し、
2回にはD君のヒットで1点を加えました。
4回には打線が繋がり、3点を取り、見事逆転

結果は・・・
城岳 4 0 0 0 0 4
天久 1 1 0 3 × 5
短い休憩をはさみ、すぐに決勝戦。
若狭マリナースさんと対戦しました。
決勝戦になると選手の名前がアナウンスされました。
試合中もアナウンスがあり、気分アップ

地区の運営の皆様、ありがとうございます

先発は再びT君。
ヒット数本打たれましたが大崩れせず、要所要所で締めてくれました。

打線は、1回裏にM君、T君、UK君と大きな連打で2点先取。
2回には、ノーアウトでランナーが出たのを皮切りに、
D君、K太君、K君のヒットで一挙6点を挙げました

結果は・・・
若狭 0 1 2 1 1 5
天久 2 6 1 2 × 11
見事、地区大会優勝しました~


このゲームで特筆すべきは、ピッチャー横に逸れたファウルフライを
T君がダイビングキャッチしたこと!
これは閉会式の大会総括で地区長からもお褒めの言葉を頂きました。
そのガッツ、素敵でした

閉会式では、久しぶりに晴れやかな選手の顔がありました。
直近の2大会では準優勝で終わってただけに、久しぶりの優勝で
喜び・達成感を感じたに違いありません。
2日間、応援してくれた先輩・後輩、保護者の皆様、
ありがとうございました

また、閉会式後、2時間半以上にわたる審判講習会に参加してくれたお父さん、
本当にお疲れ様でした!!
子ども達が大会に参加できるのも、審判をしてくれるお父さん達がいるお陰です。
感謝感謝です。

余韻に浸る間もなく、今週土曜はリーグ戦最終日、
日曜日にはいよいよ秋季大会高学年が行われます。
6年生にとっては最後の大会、チーム一丸となって頑張りましょう

