天久アスリートベースボールクラブ

沖縄県那覇市、天久小学校野球部の様子を綴っています。
野球大好きな子ども達、見守る大人達の姿をお届けします。

部員募集中!練習日は、火・木・土・日。
体験練習は随時受付しています。直接グランドへ。
てぃーだブログ › 天久アスリートベースボールクラブ › 試合 › 大会での成長!

大会での成長!

大会での成長!

 昨日午後は、若狭公園で低学年の地区大会が行われました。
午前中は日曜参観で、保護者の方も送迎に慌ただしかったと思いますが、
ご協力、ありがとうございました!おすまし

 対するは若狭マリナース。
あちらのホームグラウンドですし、部員数も多く、伝統のあるチームなので、
胸を借りる気持ちで挑みました。

 大会での成長!

 先発予定だったA君が体調不良の為、
急遽、3年生のK君が先発のマウンドに上がりました。

 前回のセルラーでは、初めてのマウンドで緊張したのもあるのか、
制球が難しかったのですが、
今回は落ち着いて投げれているようで、ストライク、三振も取れたりと
中々の出来。ピカピカ

大会での成長!
 得点は取られはしましたが、大崩れすることなく、
要所でアウトも取れ、
まだ3年生ながら、頑張ってくれました!

大会での成長!

 マスクをかぶっているのは、5年生キャプテンのR君。
一番しんどいポジションを粘り強く頑張ってくれています。

大会での成長!

体を張って、何度もホームをタッチアウトにしてくれました。
頼もしさが増しています。ガッツポーズ

大会での成長!

 バッティングも綺麗なフォーム。
クリーンヒットを打ち、打撃でもチームを引っ張ってくれています。コレ!

 大会での成長!
ファーストH君も、お父さんにファーストミットを買ってもらい、
張り切っています。 

彼のいいのは、チーム一、声が出る所。
声が出るとチームの士気が上がるだけでなく、体も一歩前に出る準備が出来ますし、
フライや送球時にミスを防げます。

 ウチのチームではまだまだ声が出ない子が多いので、
彼の存在は貴重です。
監督も期待を込めて、今回は4番を任せました。GOOD

ただ試合中に思わぬ激しい通り雨があり、試合は一時中断。
10分程でやんだのですが、グラウンドが池の如くびしょ濡れになったので、
両チーム総動員でスポンジ部隊と相成りました。

大会での成長!
これから少しでも反撃、と思ってた矢先に、また通り雨。
残念ながら途中で試合終了となってしまいました。汗

 ‘今回の収穫は?’と監督への恒例を質問をした所、
‘ピッチャーK君の成長’との答え。
前回とは大きく成長したのが、よくわかります。

 最初の試合後に‘野球ノートを作って、自分の出来なかった所、課題を書いて、
できるようになるには何をしたらいいのか書いて、提出するように。’と子ども達に言ってあったのですが、
提出したのはK君一人でした。

 自分でちゃんと課題を把握し、反省だけでなく、目標、具体的にやることが明確になってました。
自分で考え、整理する、ということがとても大切です。
そんな地道な積み重ねが成長に繋がったんだと思います。

 監督が今指導している高校生にも野球ノートは書いてもらっています。
PDCA(計画、実行、チェック、修正)のプロセスの繰り返しで、
自分で考えるクセをつけていって欲しいものです。GOOD

 大会出場は正直ちょっと早いかな、と思った時もなくはないのですが、
結果的に言えば、‘出て良かった!’

 実戦を繰り返さないと、得られない、わからないですものね。
来月も練習試合を組んで、経験を重ねながら、一歩一歩成長していきましょうパンチ!

 雨の中、子ども達も保護者の方も大変だったかと思いますが、
何とか終わったのも、皆さんのお陰です。
これからも宜しくお願いしま~すニコニコ

同じカテゴリー(試合)の記事

Posted by mihomountain at 2013年05月27日   05:58
Comments( 2 ) 試合
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
大会を経験する事で子供達は想像以上に成長しますね!!
これかも、みんなで天久アスリートを盛り上げていきましょー!!
Posted by yuchan at 2013年05月27日 22:09
yuchanさんへ;

 本当、子ども達の成長、吸収には驚きますね。
実戦が一番の刺激ですよね。

 地道な練習と本番での経験を両輪にして、積み重ねていきましょうね。
Posted by nahocaprinahocapri at 2013年05月28日 22:45
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。