春季大会、低学年部~
この週末、那覇地区春季大会が行なわれました!


朝早くからの開会式でしたが、元気に行進できました。
まずは昨日の1回戦、那覇前島ゼブラさんとの対戦から~。
1回表先頭バッターのR誠君が出塁し、K輝君が内野安打、その後いい走塁があり、
2点先取。
2回にはヒット連打し、大量7点を追加し、快勝しました~
天久 2 7 0 4 13
前島 0 0 0 1 1
続いて、開南さんとの対戦。





この試合では、全員がバッターボックスに立つことが出来、良かったですね。
開南さんは2.3年生が中心のチームなのかな。
小さいながらも頑張ってました。
特に感心したのは、キャッチャー君。
「みんな、声出していこ~。」「声だけは負けないようにしよ~!」と
いい声かけをしていました。


試合は32ー0で、当チームが打ちに打って快勝しましたが、
2年半前の自分達を彷彿とさせる内容でした。
あれからの日々を思い出すと、自分達の成長を感じることができ、感慨深かったです~
そして翌日の日曜日、準決勝で泊ファイトクラブさんと対戦しました。
昨年の未来大会で破れ悔しい思いをしたので、何とか一矢報いたいところ。
選手達も気合充分です。


先発はK琉君。コントロール、球筋も良かったですね。
3塁までランナーに進められるも、味方のナイスプレー、ダブルプレーが出て、
0点で抑えました。
対する攻撃は、1回裏にR誠君のセンター前ヒット、D知君がデッドボールで出塁し、
4番K也君が綺麗にタイムリーヒット
2点を先制しました。
4回にもK輝君のレフト越えの2ベースヒットで2点の追加点
いい流れで進んでいきました。


結果は・・・
泊ファイト 0 0 0 0 0 0
天久 2 0 2 0 × 4
決勝戦へと駒を進め、天妃カープさんと対戦しました。

先発はK也君。スピード抜群、いい球でした。
フォアボールは3つ与えてしまいましたが、要所要所で締め、
何とかしのぎます。
ホームでアウトにしたり、守備陣もいい緊張感を持って集中してたと思います。

攻撃では、R誠君やK颯君のヒットが出たり、ナイスバントで送ったりといい場面はありましたが、
天妃さんのナイス守備に阻まれ、得点には至らず・・・
さすがの守りです。
最終回まで両者0点で、延長戦にもつれこみました。
特別ルールで、ノーアウト満塁からのスタートです。
先攻天久。先頭打者が三振に倒れ1アウトになり、K太君がレフト前にタイムリーヒット
この回2点を取り、多いに盛り上がりました~
その裏の天妃さんの攻撃。
レフト前ヒットを連打され、何とサヨナラ負けを喫してしまいました。
やはり、天妃さん、底力があります。
前の試合でも1点ビハインドから追いつき逆転してサヨナラ勝ちをおさめただけあって、
勝負強く、ここぞという時の攻撃力には脱帽です・・


負けてしまったのはもちろん悔しかったですが、
延長戦を除けば、2試合とも0点で抑え、投手陣も守備も良かったと思います。
充分誇れる試合内容です。
選手達は今できる力を充分発揮したのではないかしら!?
それでも最後にひっくり返されたのは、やはり実力の差。
来月下旬のブロック大会進出が決まったので
それまでしっかり練習を重ねてその差を縮めるしかありません。
次の目標に向けて、気持ちを切り替えて頑張っていこ~
最後に表彰式に出席しました。




キャプテンK琉君が盾を、副キャプテンH毅君が賞状を受け取りました。


ダイヤモンド1周をして行進を。
誇らしいですね。

寒い中、沢山のお父さん・お母さんの応援、ありがとうございました
試合に出ない5年生も応援に駆けつけてくれました。ありがとう!
来月にはブロック大会へと進みます。
またご協力、よろしくお願いしま~す
朝早くからの開会式でしたが、元気に行進できました。

まずは昨日の1回戦、那覇前島ゼブラさんとの対戦から~。
1回表先頭バッターのR誠君が出塁し、K輝君が内野安打、その後いい走塁があり、
2点先取。
2回にはヒット連打し、大量7点を追加し、快勝しました~

天久 2 7 0 4 13
前島 0 0 0 1 1
続いて、開南さんとの対戦。
この試合では、全員がバッターボックスに立つことが出来、良かったですね。
開南さんは2.3年生が中心のチームなのかな。
小さいながらも頑張ってました。
特に感心したのは、キャッチャー君。
「みんな、声出していこ~。」「声だけは負けないようにしよ~!」と
いい声かけをしていました。
試合は32ー0で、当チームが打ちに打って快勝しましたが、
2年半前の自分達を彷彿とさせる内容でした。
あれからの日々を思い出すと、自分達の成長を感じることができ、感慨深かったです~

そして翌日の日曜日、準決勝で泊ファイトクラブさんと対戦しました。
昨年の未来大会で破れ悔しい思いをしたので、何とか一矢報いたいところ。
選手達も気合充分です。
先発はK琉君。コントロール、球筋も良かったですね。
3塁までランナーに進められるも、味方のナイスプレー、ダブルプレーが出て、
0点で抑えました。

対する攻撃は、1回裏にR誠君のセンター前ヒット、D知君がデッドボールで出塁し、
4番K也君が綺麗にタイムリーヒット

2点を先制しました。
4回にもK輝君のレフト越えの2ベースヒットで2点の追加点

いい流れで進んでいきました。
結果は・・・
泊ファイト 0 0 0 0 0 0
天久 2 0 2 0 × 4
決勝戦へと駒を進め、天妃カープさんと対戦しました。
先発はK也君。スピード抜群、いい球でした。
フォアボールは3つ与えてしまいましたが、要所要所で締め、
何とかしのぎます。
ホームでアウトにしたり、守備陣もいい緊張感を持って集中してたと思います。
攻撃では、R誠君やK颯君のヒットが出たり、ナイスバントで送ったりといい場面はありましたが、
天妃さんのナイス守備に阻まれ、得点には至らず・・・

さすがの守りです。
最終回まで両者0点で、延長戦にもつれこみました。
特別ルールで、ノーアウト満塁からのスタートです。
先攻天久。先頭打者が三振に倒れ1アウトになり、K太君がレフト前にタイムリーヒット

この回2点を取り、多いに盛り上がりました~

その裏の天妃さんの攻撃。
レフト前ヒットを連打され、何とサヨナラ負けを喫してしまいました。

やはり、天妃さん、底力があります。
前の試合でも1点ビハインドから追いつき逆転してサヨナラ勝ちをおさめただけあって、
勝負強く、ここぞという時の攻撃力には脱帽です・・
負けてしまったのはもちろん悔しかったですが、
延長戦を除けば、2試合とも0点で抑え、投手陣も守備も良かったと思います。
充分誇れる試合内容です。
選手達は今できる力を充分発揮したのではないかしら!?
それでも最後にひっくり返されたのは、やはり実力の差。
来月下旬のブロック大会進出が決まったので
それまでしっかり練習を重ねてその差を縮めるしかありません。
次の目標に向けて、気持ちを切り替えて頑張っていこ~

最後に表彰式に出席しました。
キャプテンK琉君が盾を、副キャプテンH毅君が賞状を受け取りました。
ダイヤモンド1周をして行進を。
誇らしいですね。

寒い中、沢山のお父さん・お母さんの応援、ありがとうございました

試合に出ない5年生も応援に駆けつけてくれました。ありがとう!
来月にはブロック大会へと進みます。
またご協力、よろしくお願いしま~す

この記事へのコメント
nahocapriさん おはようございます。
低学年準優勝www! スゴイっす!
おめでとうございます。
ぜひマーリンズとも練習試合を・・・
とお願いしたいところですが、
残念ながらウチの子供が足りません。。。
子供が揃ったらぜひよろしくお願いします。
低学年準優勝www! スゴイっす!
おめでとうございます。
ぜひマーリンズとも練習試合を・・・
とお願いしたいところですが、
残念ながらウチの子供が足りません。。。
子供が揃ったらぜひよろしくお願いします。
Posted by だいちパパ
at 2015年02月12日 09:09

だいちパパ、ありがとうございます!!
マーリンズさんの背中を追いかけ、何とかやっています。(^^ゞ
是非ともまたよろしくお願いします♫
マーリンズさんの背中を追いかけ、何とかやっています。(^^ゞ
是非ともまたよろしくお願いします♫
Posted by nahocapri
at 2015年02月13日 06:07
